Kardomeでノイズをカット
キオスク端末やデジタルサイネージ向けの音声対話技術「Kardome(カルドーム)」。
ホーム
技術情報
空間的な聞き取り
Kardome ウェイク
ボイスID
カルドーム・モビリティ
リソース
会社情報
チーム紹介
採用情報
ブログ連絡先
デモのご予約
空間オーディオ
モビリティ
音声AI
コンシューマーエレクトロニクス
技術
製品アップデート
ニュース
Kardome Mobility™ソリューションは、OEMや自動車メーカーの生産コストを大幅に削減します。一つのマイクアレイで最大6席の音声を取り込み、車内での音声体験を大幅に向上させます。

Kardome MobilityがNVIDIA AGXプラットフォームで利用可能に、優れた音声認識を可能にする空間聴覚AIを提供

2024年を振り返り、Kardomeにとって素晴らしい節目の年となったことを誇りに思います。音声技術における最先端の進歩と重要なパートナーシップにより、当社のミッションを前進させることができ、CES 2025で当社のイノベーションを紹介することにより、2025年の幕開けを迎えることができます。

カルドームの2024年成長と革新の年

この資金調達は、音声技術を再構築し、アンビエント・オーディオ・コンピューティングを進歩させ、真に応答性の高い、状況を認識できる環境を実現するという私たちの使命の原動力となっています。  

Kardomeが1000万ドルのシリーズA資金を獲得、空間聴覚AIで音声対話の未来を拓く

今回の受賞はカルドームにとって重要なマイルストーンですが、これは音声対応機器との関わり方を再定義するという、私たちの広範なミッションの一歩に過ぎません。当社のSpatial Hearing技術は、音声認識を向上させるだけでなく、機械とのコミュニケーションをより人間の会話に近づけるものです。

カルドームが車載空間聴覚のパイオニアとして2024年賞を受賞

KardomeはKT Corporationと提携し、空間聴覚AI技術でGenie TVに革命を起こす

Kardomeは、エンドユーザー向けにパーソナライズされたウェイクワードを数秒で作成するユニークで使いやすいジェネレーティブAI(Gen AI)ソリューション、MyWordを発表する。このプラグアンドプレイでカスタマイズ可能なウェイクワード・ソリューションは、時間のかかるAIモデルのトレーニングを不要にし、メーカーやOEMのコストを削減します。

パーソナライズされた音声体験を解き放つ:KardomeのMyWordの紹介

Kardome Mobilityは、空間聴覚技術をパナソニックオートモーティブのSkipGen2車載インフォテインメントシステムに統合した。
ニュース

Kardomeとパナソニックオートモーティブが協力し、車内での音声ユーザー体験を強化

Kardome Mobilityは、オーバーヘッドコンパートメント内の1つのマイクアレイで、3列の座席の最大6人のスピーカを個別にキャプチャできる唯一のソフトウェアソリューションです。希望する音声を分離し、バックグラウンドノイズやエコーを低減し、話している人を正確に識別します。

Kardomeモビリティのご紹介:車内での音声対話に革命を起こす

Kardomeは、パリのViva Technology 2023で初公開されたコンセプトカーH1st Visionに参加し、音声AIが未来のカーデザインの中心にあることを実証した。カルドームがこのコラボレーションにもたらした重要なイノベーションの一つは、当社の空間聴覚技術である。

Kardomeの音声AIがViva Techでハンドルを握り、未来のモビリティへの道を開く

Kardomeは、2023年6月14日にパリで開催されるViva Technology 2023において、Software Républiqueが世界初公開するコンセプトカー「H1st Vision」でSpatial Hearing技術を紹介することをお知らせします。

Kardome、ルノーグループおよびソフトウェア・レピュブリックと提携し、Viva Tech 2023でコンセプトカーに搭載した革命的な音声AI技術を発表

Automotive FundのKardomeへの出資は、日本国外では初めてのことです。Kardomeはこの資金をもとに、同地での事業を拡大する予定です。
ニュース

車載音声AIを強化:Kardome、日本の大手自動車ファンドから出資を獲得

音声による生体認証は、古くからある技術です。しかし、日常的に使えるようにするには、3つの大きな課題があります。新しい研究では、Kardomeがこれらの課題をどのように克服しているかが示されている。
技術

高精度な音声生体認証を実現するために

音声ユーザーインターフェースの潜在能力を発揮するためには、私たちが対話する機械が人間レベルの音響環境に対する理解を必要とします。
ニュース

機械に人間レベルの聴覚を与える

Kardomeは、HARMAN-XTC Startup Challengeの8つのファイナリストの1つで、9月28日にラスベガスでライブピッチを行う予定です。Kardomeは、アジア最大のスタートアップ・コンテストの1つであるX-PITCHのトップ150ファイナリストにも選ばれています。
ニュース

HARMAN-XTC Startup Challenge, Asia's X-PITCHでKardomeがファイナリストに選出されました。

Kardomeの3Dオーディオ・フロントエンド・ソフトウェアと組み合わせることで、この新しい音声製品は、あらゆる音声対応機器のエッジソフトウェアに対応する総合的なソリューションを提供します。 
製品アップデート

Kardome、音声技術ポートフォリオに音声バイオメトリクスとウェイクワード検出を追加

最近の研究では、Kardomeの音声ユーザーインターフェース技術は、厳しい音響条件下で90%以上の精度を達成したことが示されています。
製品アップデート

Kardomeが標準的な音声認識アルゴリズムを凌駕することを示す新しい研究結果

Kardomeは、この1年の成果をお伝えしたいと思います。私たちは、ボイス・ユーザー・インターフェース(VUI)技術で大きな進歩を遂げましたが、この機会に、音声技術の最先端にいることの意味を考えてみたいと思います。それは、私たちのミッションです。
ニュース

Kardomeの1年を振り返る。音声技術で未知なる世界へ

Kardome社は、高性能オーディオソリューションのパイオニアであるKnowles社とのコラボレーションにより、画期的な音声認識技術を発表します。
ニュース

Kardome、Knowlesと提携し、CES 2022で音声認識技術のライブデモを実施

このパートナーシップにより、Kardome社はその強力な技術で音声認識業界を前進させることができます。また、世界で最も重要なデータ中心の音声技術のニーズを解決するためのコラボレーションも可能になります。
ニュース

Kardome、インテル®パートナーアライアンスに参加し、画期的な音声技術ソリューションを提供

Kardomeは、ヨーロッパ最大の技術イベントであるViva Technologyにおいて、革新的なオーディオおよびボイスエンハンスメント技術を紹介します。
ニュース

KardomeがHuawei Moving Audio Tech Forward Challengeで優勝しました。

Kardomeは、AIによるソースセパレーションとノイズリダクション技術により、あらゆる環境下で正確でリアルタイムな音声コマンド入力と音声出力を実現したことが評価されました。
ニュース

KardomeがReinhold Cohn Groupのスタートアップ・コンペティションで1位を獲得

Kardome社の技術は、複数のスピーカーや周囲の音がある実生活の中で、VUIの動作を可能にします。
製品アップデート

自動車における音声認識 - VUIの実験的研究

この度、私たちはウェブサイトをリニューアルし、音声ユーザーインターフェース技術に関するブログを開始しました。
ニュース

カルドームのボイステックブログと新サイトの紹介

今すぐ始める

ユーザーに声を届ける

KardomeのVUI技術は、あらゆる音声対応プラットフォームやスマートデバイスと統合することができます。

マルチスピーカー・アイソレーション

バックグラウンドノイズを除去する

正確な音声認識

音声ユーザーインターフェース技術「Kardome
メールでのお問い合わせ
info@kardome.com
当社の技術
仕組み
特徴
デモを見る
リソース
すべてのリソース
ブログ
ホワイトペーパー
COMPANY
会社概要
お問い合わせ
採用情報

Kardome Technology LTD, All Rights Reserved, 2022.

利用規約個人情報保護方針
カルドーム・トゥイットルLinkedIn KardomeLinkedIn Kardome