車載音声コントロールの進化がもたらすWin-Winの関係
技術

車載音声コントロールの進化がもたらすWin-Winの関係

ホンダからランボルギーニまで、自動車に搭載された音声コントロールの進化を見てみると、自動車メーカーの音声認識の統合が進んでいることがわかります。[Infographic and Article] (英語)

ローラ・テイト
ローラ・テイト
CMO

目次


エンジニアが最初の自動車を開発したとき、まさか私たちが車と会話する日が来るとは思わなかったでしょう。しかし、それから100年近く経った今、私たちは車のボイスコントロールを使って、道案内をしたり、食べ物を注文したり、買い物をしたり、天気を調べたり、お気に入りのポッドキャストを起動したり、家の電気をつけたりと、すべて車から行っています。 

最初の自動車を発明したのは誰か (レオナルド・ダ・ヴィンチか、カール・ベンツか、それともニコラス=ジョセフ・キュグノットか)という議論はありますが、自動車における音声制御の進化は、2004年にホンダとIBMの間で始まったと言っても過言ではありません。

車内音声の進化の概要については、インフォグラフィックをご覧いただくか、下記の記事全文(素晴らしいビデオ付き!)をお読みください。

カーボイスコントロールの進化

ホンダ、アキュラにボイスコントロールを付与

ホンダのアキュラの初代カーボイスコントロールは、"on word "を使っていませんでした。ドライバーがステアリングホイールのボタンを押すと、音声アシスタントが聞き取りモードになる仕組みになっていた。ドライバーは、ボイスコマンドを使って、温度調節、通話、ナビゲーション、交通情報や天気などの情報を提供する「アキュラリンク」サービスなどを利用することができた。 

下の説明ビデオにもあるように、アキュラの音声コントロールには限界がありました。ドライバーははっきりとした声で話し、天井のマイクから離れた場所で換気をして周囲の騒音を減らし、窓を閉める必要がありました。この音声認識の問題は、当時も今も、多くの自動車用音声アシスタントのユーザーを悩ませている。

レクサス 2006

レクサスは2006年にGSモデルにボイスコマンドを追加しましたが、性能が低かったため短命に終わりました。このボイスコントロール機能は、ステアリングホイールのセンターボタンを押すことで、ナビゲーションやオーディオ入力の変更、音量や空調の設定などを行うことができる。しかし、多くのユーザーから音声認識の悪さを指摘されました。 

レクサス用カーボイスコントロール
2006年のレクサスのボイスコントロールシステム

Ford Motors Sync Voice in Car

2007年、フォードとマイクロソフトは、両社の自動車に音声制御を導入するための提携を発表しました。

Ford Syncテクノロジーは、Bluetooth対応の携帯電話やデジタルメディアプレーヤーを、音声コマンド、車のステアリングホイール、ラジオコントロールを使って操作できる機能をドライバーに提供しました。その後、Samantha(サマンサ)という音声アシスタントを使ってテキストメッセージを送受信する機能が追加されました。 

スマートフォンをUSB経由で接続すると、Appleの音楽・ポッドキャストプレーヤーやネイティブのナビゲーションシステムなど、承認されたモバイルアプリケーションを使用することができました。ドライバーは、ステアリングホイール上のレバーを使って、Ford Syncのネイティブアプリケーションまたはプラグインされたスマートデバイス用のボイスコマンドシステムを起動します。 

ホンダのアキュラカーボイスコントロールと同様に、最新世代を含むFord Syncを使用するには、静かな環境が必要です。車のボイスコントロールシステムは、あなたの音声コマンドを理解できない場合、警告を発し、窓を開けたり、他の騒音を出す機器をオフにするよう指示を出します。 

2013年、Siri Eyes-Free

2013年、アップルは「Siri Eyes-Free for CarPlay」を発表し、自動車に音声技術を埋め込むというアイデアを打ち出しました。  

BluetoothでもUSBでも、ドライバーはSiriの音声コマンド機能を使って、ハンドルから手を離すことなく、電話をかけたり、受けたり、テキストメッセージに返信したりすることができます。この機能は、デビュー当時、ドライバーを熱狂させたものです。 

フィアット・クライスラー社は、2013年から2015年にかけて、Siri Eyes-Freeをインフォテインメントシステムに組み込むためのソフトウェアパッケージを提供しました。

しかし、繰り返しになりますが、Siriが動作するための車内環境が静かであったかどうかは、ドライバーの責任です。 

Siri Eyes Free in Fiat Chrysler
Fiat Chryslerは、Siri Eyes-FreeをUconnect Infotainmentシステムと連携させました。

シュコダ・オクタビア

チェコの自動車メーカーであるシュコダ・オクタビアは、2013年に初の自動車用音声コントロールシステムを発表しました。しかし、このシステムはユーザーに受け入れられませんでした。Bluetoothで接続されたこのシステムは、限られたボキャブラリーと複雑なコマンド構成がユーザーに不満を抱かせました。また、ドライバーが読む必要のあるメニューは、道路から目を離すことになり、音声コントロールの安全性を損なうことになりました。

その様子はこちらでご覧いただけます。

レクサスがボイスコントロールを更新して帰ってきた、2017年

第3世代のレクサスの音声車載機能は、機能性が向上しました。しかし、画面に表示されたメニューを読んでコマンドを選択しなければならないことが、成功の妨げになっていました。さらに、周囲の騒音やロードノイズの影響を受けて正確な音声認識ができないこと、語彙が少ないことなどから、ユーザーは音声コントロールシステムを放棄してしまいました。 

米国道路交通安全局は、2016年に発表した「車載用音声制御インターフェース性能評価」において、自動車への音声導入を阻害する3つの主な要因として、「タスクの複雑さ、音声認識システムの精度、VCS(音声制御システム)との自然なやり取り」を挙げています。

レクサスRX350のカーボイスコントロールを見る。

フォードがAlexaを統合、2017年

フォードは2017年に、アマゾンと協力して、同社のスマートホームデバイス「Echo」を使って、車の所有者がフォード・フュージョンやF-150から自宅の照明をつけたり、音楽を検索したりといったタスクを実行できるようにすると発表し、車内での音声統合を一段と進めた。 

ドライバーは、家の中にいながら、Alexaに車のエンジンをかけてもらうこともできました。また、ユーザーは家から車までオーディオブックを聴き続けたり、Amazonで商品を注文したり、カーナビにローカルな目的地を検索して転送したりすることができました。 

フォードのオーナーは、音声コマンドを使って、リモートスタート、ドアのロック/アンロック、車の情報を得ることができます。 

このシステムは、Amazon Echo、Echo Dot、またはAmazon Tapを介して人の車に接続されます。そして、第2段階では、ユーザーが運転中にAlexaに命令できるようになりました。 

第一弾の組み込み型音声アシスタントが定着した2018年

やがて、多くの自動車メーカーが、音声技術を持つ企業と協力して、独自の組み込み型音声アシスタントを作り始めました。例えば、メルセデス・ベンツは、Nuance社の自然言語処理技術を用いて、Mercedes-Benz User Experience(MBUX)を構築しました。

アマゾンは同年、「Amazon Echo Auto」を発表して、この組み込み型音声コントロールの流れに対抗しました。薄い財布のような大きさのこのデバイスは、AUX入力またはスマートフォンのBluetooth接続を介して、スマートフォンのAlexaアプリと連動する。これにより、Bluetoothの有無にかかわらず、古い車でもハンズフリーの音声コントロールが可能になりました。

Echo Autoには8つのマイクと遠距離技術が搭載されており、音楽やエアコン、ロードノイズの中でもAlexaと会話することができます。しかし、CNETのレビュアーによるテストでは、ロードノイズが多いと動作しないという結果が出ています。

ランボルギーニ、2020年に自動車メーカーとして初めてAlexaを車内制御に統合

フォードはAlexaのクラウドベースのシステムを統合した最初の自動車メーカーとなりましたが、ランボルギーニはAmazon Alexaを統合して車両のシステムを制御した最初の自動車メーカーとなりました。 

ランボルギーニは、「Huracan Evo」モデルにAlexaを統合しました。音声コマンドを使用するドライバーは、Alexaを使って、クライメートコントロール、室内照明、シートヒーター、さらにドライビングモードを調整することができます。 

このシステムでは、他の自動車メーカーと同様に、クラウドサービスを利用することができます。ドライバーは、音声コマンドにより、道案内、電話、音楽やオーディオブックの再生、天気やニュースの確認などができます。さらに、ドライバーは自宅のサーモスタット、エントリーゲート、照明などもコントロールすることができます。

GMがGoogleと共同で車の音声コントロールに参入、2021年には

GMは2019年末に、Googleと協力して2021年までに「Googleアシスタント」と「Googleマップ」を統合することを発表しました。ただし、この提携は排他的なものではなく、Fordによる別の発表では、自動車メーカーも2023年までにGoogleのクラウドシステムとGoogleマップを統合するとしています。  

組込み型音声制御システムの利点は、ドライバーが携帯電話を車に接続してインフォテインメントシステムにアクセスする必要がないことです。また、自動車メーカーが独自に開発した車載用アプリで収益を上げることも可能です。Googleとの契約により、GMとのデータ共有が可能になります。

すべての人のためのWin-Win

カスタムボイスインテグレーションの採用は、多くのドライバーがクルマのインフォテインメントシステムに「Google Android Auto」や「Apple CarPlay」を採用するようになったことが背景にあります。このような状況を受けて、自動車メーカー各社は自社製の自動車用音声コントロールシステムや車載アプリケーションの開発を進めています。 

結果的には、すべての関係者にとってWin-Winの関係となります。ドライバーは車内での高度な音声コントロールを手に入れ、自動車メーカーは顧客基盤を維持・拡大することができます。そして、自動車メーカーと音声機器メーカーは、製品の改良を続けるために必要なデータを得ることができます。

車内での音声コントロールの未来は明るいと言えます。調査によると、2022年までにドライバーの73%が車内の音声アシスタントを使用すると言われています。このように、自動車に音声アシスタントが広く採用されるようになると、自動車メーカーは、ファーストパーティの音声アシスタントデバイスメーカーと協力するか、独自の組み込み型音声制御システムを開発するようになります。

自動車の音声アシスタントの次は、自動音声認識の向上です。車内での音声認識の向上については、Kardome's VUI Solution for Car Voice RecognitionSystemsの記事をご覧ください。


この読み物を楽しめましたか?

最新の動画ビジネスニュース、戦略、考察を受信トレイに直接送信します。

今すぐ始める

ユーザーに声を届ける

KardomeのVUI技術は、あらゆる音声対応プラットフォームやスマートデバイスと統合することができます。

マルチスピーカー・アイソレーション

バックグラウンドノイズを除去する

正確な音声認識